山岸明彦 公開講演会および模擬講義
2017年3月 淑徳学園愛知淑徳中学校 模擬講義、名古屋
「宇宙で生き物を探す:たんぽぽ計画と生命探査」
2016年11月 スーパーサイエンスハイスクール特別講座、長野県屋代高等学校・付属中学校、千曲
「DNA学の進歩とバイオテクノロジーの展開」
2016年11月 第5回福島医師会 市民文化講演会、福島
「宇宙における生命の起源と進化」
2016年9月 帝京大学50周年記念国際学術集会 宇宙環境医学第20回公開講座「微生物から拓く宇宙環境医学、東京
「Tanpopo:国際宇宙ステーション曝露部を利用した微小隕石・微生物の曝露・捕集実験」
2016年7月 たんぽぽ実験第1回サンプルリターン直前報告、相模原
「アストロバイオロジーと宇宙科学」
2016年6月 平成28年度三鷹市民大学事業総合コース「科学の進歩と私たちの生活」、三鷹
「宇宙における生命の起源と進化」
2016年2月 北多摩地区教育研究会・理科教育委員会主催研修会、国分寺
「生命の起源にせまるアストロバイオロジー」
2015年10月 第26回我孫子サイエンスカフェ、安孫子
「生き物は何故どの様に進化するのか」
2015年10月 三鷹天文台・星と宇宙の日、三鷹
「生命の起源にせまるアストロバイオロジー」
2015年10月 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス研究会「先端研究」、藤沢
「大気圏と宇宙での生命探査」
2015年10月 観音寺高校SSH講演会、香川
「宇宙の生命を探査 大気圏上空と太陽系に生命を探す」
2015年9月 日本地球化学会第62回市民講演会、横浜
「火星に生命はいるか−世界が競う火星探査−」
2015年8月 宇宙サロン「アストロバイオロジー」、東京
「宇宙での生命探査:たんぽぽ計画と火星」
2015年3月 第20回安孫子サイエンスカフェ、安孫子
「宇宙空間の生命探査、大気圏上空と太陽系に生命を探す」
2015年3月 葛飾博物館第78回星の講演会
「宇宙での生命の起源と生命探し〜宇宙で生命は我々だけか〜」
2015年1月 朝日カルチャー冬の講座、新宿
「生命の進化「生命」の定義、細菌類の進化、ウイルスの謎」
2014年11月 日本学術会議・文部科学省主催、サイエンスカフェin文部科学省
「宇宙での生命探査」
2014年7月 朝日カルチャー春の講座、生命の進化
「生命の初期進化:生き物はなぜ生きていられるのか。化学合成と光合成」
2014年5月 朝日カルチャー春の講座、生命の進化、
「生命の起原:地球上の生き物はどこでどのように誕生したのか」
2014年4月 朝日カルチャー春の講座、生命の進化
「総論:生き物はなぜ、どのように進化するのか」
2013年12月感染研文化祭シンポジウム「宇宙と生命」
「生命の初期進化と共通祖先」
2013年12月日本アストロバイオロジーネットワーク公開講演「宇宙に命を探す」
「火星での生命探査計画」
2013年9月八王子学園都市大学いちょう塾
「宇宙における生命の起源と進化〜地球以外に宇宙に生命はいるだろうか?〜」
2013年8月朝日カルチャーセンター・「宇宙生命科学入門」
「地球生命は火星から来たのか?−パンスペルミアと火星生命探査」
2013年7月川崎市民アカデミー「広がる生命科学の世界」
「宇宙に生命を探す」
2013年3月5日早稲田大学高等研究所 第1回宇宙シンポジウム「私たちを取り巻く宇宙への挑戦 〜未知を探り未来を拓く〜」
「太陽系における生命と有機物探査」
2013年3月3日自然科学研究機構 第1回宇宙における生命ワークショップ
「遺伝情報から分かる生命の初期進化」
2012年12月22日清水幹夫先生・傘寿記念ミニシンポジウム『生命の起源に魅せられて』
「火星での生命探査計画」
2012年11月16日国立天文台談話会
「宇宙における生命の起原と進化」
2012年11月14日聖学園高校模擬講義
「宇宙と生命:理学での研究と大学で何をまなぶか」
2012年7月28日 東京薬科大学オープンキャンパス
「遺伝子工学と、 生物・バイオ・環境研究」
2012年4月27日バイオテック2012 アカデミックフォーラム
「酵素の配列情報に基づく高効率耐熱化手法」
2012年2月19-21日 第12回森羅万象学校、支笏湖
「宇宙における生命の起源」
2012年1月29日 稲城ICCPクラフ
「太陽系における生命の可能性について」
2011年12月23日 西播磨天文台 講演会
「地球における生命の起源と火星での生命探査」
2011年11月17日 和歌山県立向陽高等学校 向陽大学ゼミナール
「謎の分子タンパク質」
2011年10月28日 作新学園高等学校 先端科学体験講座
「アストロバイオロジー:宇宙における生命の起源、進化、伝播および未来」
2011年10月22日東京成徳大学高等学校
「遺伝子工学と、生物・バイオ・環境研究」
2111年10月5日 多摩大学付属聖ヶ岡高等学校
「遺伝子工学と、生物・バイオ・環境研究」
2011年9月30日 日本宇宙生物科学会第25回大会,横浜市民公開講演会
「なにを見つければ生命といえるか―火星生命の検出をめざす分析化学」
2011年9月16日日本分析化学会第60年会特別シンポジウム、名古屋大学
「何を見つければ生命といえるかー火星生命の検出をめざす分析化学」
2011年9月3日 鶴岡市公開講座
「宇宙における生命の起原と生命探査」
2011年8月6日 いなぎICカレッジ プロフェッサー講座
宇宙のロマン(後編)「アストロバイオロジー」
2011年8月3日 読売テクノ・フォーラム科学講座
「科学っておもしろい!」『わたしたちはどこからきたのか』「生命の起原を解き明かす」
2011年7月31日日本進化学会第13回大会一般公開講座「進化する生物の世界」
「古細菌からわかる生命の初期進化40億年前の世界」
2011年7月2日 いなぎICカレッジ プロフェッサー講座
宇宙のロマン(後編)「宇宙での生命の起原と進化」
2011年6月12日 自然科学研究機構シンポジウム『宇宙と生命 宇宙に仲間はいるかII』
「宇宙における生命のありうる化学:ヒ素生物はいるか?」
2011年1月25日 かわさき市民アカデミー「いのちの科学」
「宇宙における生命の起原:アストロバイオロジー」
2010年12月14日 東久留米総合高等学校
「遺伝子工学と、生物・バイオ・環境研究」
2010年10月27日豊多摩高等学校
「遺伝子工学と、生物・バイオ・環境研究」
2010年10月10日 第10回自然科学研究機構シンポジウム『多彩な地球の生命−宇宙に仲間はいるのか−』
「生命の起原」
2010年9月18日 羽村市生涯教育センター
「アストロバイオロジー:宇宙における生命の起原、進化、伝播および未来」
2010年6月28日 駿台予備校東京薬科大学生命科学部特別講演会
「宇宙における生命の起原:アストロバイオロジー」
2010年6月24日 淑徳与野高等学校
「ここまでわかった生命の起原:宇宙での生命の起原」
2010年6月24日 川口市民大学「先端科学コース」
「宇宙に生命を探し、宇宙に生命を見る」
2010年6月19日 科学未来館 未来設計会議 研究者トークシリーズ2010
宇宙生命探査-地球人としての生き方-(全3回シリーズ)
第2回「宇宙生命体の多様性」
2009年8月4-5日 宇宙ライフサイエンス若手の会 夏の学校
「生命の起源研究と宇宙における微生物微粒子探査実験」
2009年7月30日 多摩大学付属聖ヶ岡高校
「生命の起原」
2009年3月26日 生命科学研究シンポジウム2009 内幸町
「生命の初期進化:どこまでわかったか」
2009年2月27日 第24回 日本環境感染学会総会教育講演
「深海・宇宙の微生物」
2008年11月24日 サイエンスアゴラシンポ「宇宙をわたる生命2008」
「たんぽぽ計画と高層大気での微生物探査」
2008年7月31日 多摩大付属聖ヶ岡高校
「大学で何を学ぶか海底地下から宇宙へ、40億年前から未来へ」
2008年3月22日 リバネス講演会「高校生のための公開講座」
「研究者になる1時間目、開講」「海底地下から宇宙へ、40億年前から未来へ」
2007年8月4-5日 2007ライフサイエンス若手の会 夏の学校 東京
「宇宙における生命の起源と進化」
2007年10月8日 公開シンポジウム「宇宙をわたる生命」東京
「高層大気での微生物探査とたんぽぽ計画」
2005年11月3日 第52回東薬祭、東薬セミナー
「地球最古の生命を探る」
2005年平成17年4月20?21日日本テクノセンター
「耐熱酵素の改良技術と応用」
2004年7月12日 東京電気大学付属高等学校
「生命の起源と初期進化」
2003年7月18日ワークショップ「海の生命観」東京
「海洋における生命の起源と初期進化」
2003年平成15年7月29-30日 全国私立中学高等学校理科β(生物)研修会「生命体増殖の謎にせまる」
「狂牛病を引き起こす異常プリオンの判定試験」
2002年12月17日都立町田高校 サイエンスパートナーシップ講演
「自然科学を探究することの喜びー最先端の現場から」
1998年3月22日重点領域研究「全地球史解読」公開講演会 京都
『地球環境と生物進化-40億年の歴史』
「生命の起源と初期進化」
1998年11月21-22日第13回「大学と科学」公開シンポジウム 東京
『生きている地球の新しい見方?地球・生命・環境の共進化?』
「40億年前の熱い地球を忘れない生き物たち」
1998年9月25日ノボノルディスク酵素シンポジウム‘98 京都
『酵素研究の新たな挑戦と発見』
「好熱菌と耐熱性酵素」
1997年3月6-7日第4回総合研究大学院大学国際シンポジウム 葉山
「熱水噴出孔と地熱地帯?地球上の初期生命進化との関連?」
Copyright(c) 2012-2014 極限環境生物学研究室. All right reserved.