山岸明彦 新聞・雑誌等取材協力
2017年 星ナビ 2月号 「アストロバイオロジー最前線:宇宙に生命を探す」 p. 26-35
2017年1月30日(月) アエラAERA 「宇宙の生命はありふれた存在―地球外生命体はいるのか」 p. 44-46
2016年 サムワン vol. 37 冬号 サイエンストピック 「生命のルーツを解く鍵を宇宙へ打ち上げろ」 p. 3
2016年 TELSTAR vol. 8 うちゅうけん 「小さな生命が宇宙を旅する??」 p. 20-21
2016年12月22日(木) 読売新聞 夕刊 科学欄 「宇宙解明へ きぼうの実験」
2016年11月13日(日) 朝日新聞 朝刊 科学の扉 「生命 宇宙に起源?」
2016年10月13日(木) 中日新聞 朝刊 1面コラム 中日春秋
2016年10月6日(木) 週刊新潮 「NASA重大発表で大騒ぎ」p. 136-137
2016年8月27日(土) 毎日新聞 夕刊 「たんぽぽ実験」生命の材料となる「宇宙由来の有機物」キャッチ目指す
2016年8月27日(土) 毎日新聞 夕刊 宇宙に生命の痕跡?ISS収集の微粒子を分析へ JAXAなど
2016年6月19日(日)朝日新聞 朝刊 科学の扉 ISS活用の時代
2016年4月15日(金) ビックイシュー日本版 vol. 285「今秋回収へ、アストロバイオロジー宇宙実験 「たんぽぽ計画」で生命の種をつかまえる, 文明の発展と滅亡に答える宇宙生物学」p. 9-11
2016年4月3日(日)読売新聞 朝刊 サイエンスView 「地球外生命 どこにいる」
2016年 新潮45 4月号 読書日記「宇宙生命がSFから「学問」に」 p.308−309
2016年 新潮45 4月号 達人対談 アストロバイオロジーの達人山岸明彦vsビートたけし「生命の起源を宇宙に求めて」 p.252-263
2016年2月18日(木)中日新聞 朝刊「未知との遭遇2016 漂う『生命』の根源探す」
2016年1月18日(月)東京新聞 朝刊「未知との遭遇2016「火星に生命はー表面に「流水」微生物いる?」
2016年ニュートン別冊(1月)
「地球史46億年をさかのぼる」 p.18-79
「最初の生命と、進化の謎に迫る」 p.126-161
「コラム:生命の誕生は海ではないかも?」 p.164-165
2015年9月 宇宙のとびら「宇宙実験が始まるまで「たんぽぽ計画」に注目」
2015年7月 ニュートン
「FOCUS 生命の“種”を宇宙で探す「たんぽぽ計画」が開始」
「Newton Special 地球と生命 46億年をさかのぼる旅」
「キーワード 生命の系統樹:系統樹をさかのぼると生物の「共通祖先」にたどりつく」
2015年7月 宇宙マガジンTELESTAR vol.8「小さな生命が宇宙を旅する?」 p.20-21
2015年6月1日(月)産経新聞 朝刊 「たんぽぽ計画」始動 生命の起源を宇宙で探る 漂う微生物の捕集を目指す
2015年5月14日(木)読売新聞 朝刊 「油井さん飛行延期 滞在短く?実験に影響 JAXA日程を再検討」
2015年5月13日(水)朝日小学生新聞 「ISSで船外実験「たんぽぽ計画」 宇宙に生物いるかな」
2015年4月10日(金)産経新聞 朝刊 「生命の起源は宇宙」微粒子集め確認へ。東京薬大などISSで5月にも開始
2015年4月10日(金)マイナビニュース 宇宙で生命の痕跡探す「たんぽぽ計画」来週打ち上げへ - 東京薬科大
2015年4月9日 (木)Yahoo! ニュース 宇宙漂う「生命の種」捕まえろ・・・たんぽぽ計画
2015年4月8日(水)読売新聞 夕刊 宇宙漂う「生命の種」捕まえろ。10年越し実現「たんぽぽ計画」来月始動
2014年8月号ニュートン FOCUS「メタン菌は、火星環境でも生息できる!?」
2014年12月17日(水)読売新聞「NASAの探査車MSL:Curiosityがメタンを検出したという発表に関して」
2014年12月 JST科学技術振興機構科学教育誌「サイエンスウィンドウ」地球における微生物の進化
2013年10月1日 科学技術振興機構(JST)Science Window2013秋号
特集 空の向こうに生命を探す「青空の向こうに生き物はいる?」 p.8-10
2013年12月1日 サムワン vol.26, 2013冬号
特集「生命の光を宇宙に求めて:ここで生まれた証拠をつかめ」 p. 8-9
2013年6月27日 毎日新聞朝刊 Science & Tech「38億年前の生物たんぱく質復元 東京薬科大学」
2013年6月18日 時事通信 75度以上の熱い海に生息か=全生物の祖先、38億年前?に - 東京薬科大学
2013年6月18日 日本経済新聞朝刊 くらしナビ科学「祖先は75度以上の好熱菌?」
2013年6月18日 日経バイオテクonline版「東京薬科大の山岸教授ら、全生物共通祖先生物「コモノート」の生息温度は75℃以上 PNAS誌で発表」
2013年5月「生命の起源」小林憲正著 講談社 日本の火星生命探査計画 p.156
「パンスペルミア仮説とたんぽぽ計画 p.169, p.171」
2013年5月「日本人と宇宙」二間瀬敏史著 朝日新書 p.89, p.227
2013年4月27日 Newton別冊 人類を火星に!火星探査の時代
2013年4月 ニュートン別冊火星探査の時代「地球と生物を考えると火星にも生命はいる」 p.84-87
2013年4月号ニュートン【火星の生命を探せ】 p. 32-53
2014年3月23日 朝日新聞出版 週刊「地球46億年の旅」07,「生物の多細胞化」
2014年3月16日 朝日新聞出版 週刊「地球46億年の旅」06,「真核生物誕生」
2013年4月号ニュートン「火星の生命を探せ」 p. 32-53
2013年3月10日 日本経済新聞 朝刊 「火星遙かなる生命の痕跡」
2013年2月号ニュートン 惑星探査の未来のニュース「火星で生命の痕跡を発見!」
2012年11月15日ニュートン別冊「生命の誕生と進化の38億年」
「生命の誕生現場は海ではなかった?」
2012年10月3日 読売新聞 深海未知の微生物
2012年7月号 Ciel & Espace (フランス雑誌) “Alien versus Microbe”
2012年7月29日日本経済新聞 朝刊 「地球外生命はいるか?」
2012年8月号 ニュートン「宇宙空間に1年半いても死なない生物」
2012年7月10日(火)日本経済新聞 「ヒ素で生きる細菌」誤り? 批判を受け研究も進歩
2012年5月号 ニュートン「生命の誕生は海ではないかも?」
2012年4月「アストロバイオロジーとはなにか」滝澤美奈子著 サイエンス・アイ新書
2012年1月21日 朝日新聞朝刊 「異端の説、宇宙で検証へ」
2011年12月 ますます眠れなくなる宇宙の話:「地球外生命」は存在するのか
佐藤勝彦著 p. 77, 「火星生命探査計画」 宝島社
2011年12月号ニュートン 「火星に生命はいるのか?」
2011年8月ニュートン別冊「最前線の研究者が挑む:生命に関する7大テーマ
「過酷な環境で活動する生命たち」 p. 12-13
「4.地球外生命は可能か」 p. 58-77
「ハビタブル・ゾーン外に飛び出す極限生物」 p. 78-79
2011年8月26日 荘内新聞 1面「専門家が「生命の起源」解説」
2011年8月21日 読売新聞 朝刊
「地球外生命は見つかるか:DNA無かった昔の生物」
2011年8月16日 読売新聞 ネットニュース
「火星の生命、探査を検討・・・微生物存在の可能性」
2011年4月 「科学なぞ謎ミステリー」 日本経済新聞科学技術部編
日経ビジネス文庫 p. 98-99 「地球の生命はどのように生まれたか」
2011年1月18日 毎日新聞「地球外生命発見に広がる可能性」
2010年12月12日日本経済新聞「生命の定義覆すか」
2010年12月3日 読売新聞「ヒ素で増殖細菌発見:地球外生命に可能性」
2010年12月3日 東京新聞「地球外生命探査に一石:違う環境の探査も必要」
2010年12月3日 毎日新聞「未知の細菌と遭遇:地球外生命探査範囲拡大も」
2010年12月3日 日本経済新聞「宇宙の生命研究に一役:生菌は宇宙由来の可能性低く」
2010年8月31日朝日新聞朝刊「火星に生物 膨らむ期待 水・メタン 覆る「死の砂漠」」
2010年4月1日読売新聞夕刊 「生命の起原 熱水の中から共通祖先」
2010年ニュートン4月号「非常識な生物たちー深海から宇宙まで。驚異の生存能力?」
2010年3月宇宙でくらそう リバコミvol. 2. p. 123-125,
「宇宙に浮かぶ,いのちの種を捕まえろ.」
リバネス出版編集部編 リバネス出版
2010年サイエンスアイ新書 武村政春著「DNA誕生の謎に迫る!」 p.58-61
「たんぽぽ計画」について
2009年6月6日読売新聞夕刊「第二の地球」を探せ
2009年5月7日MORGEN「限りない夢とロマン、生命の謎に挑戦する」
2008年 心がぽかぽかするニュース HAPPY NEWS2007 (2007) (単行本)
「心がぽかぽかするニュース」日本新聞協会編 文芸春秋社発行
「たんぽぽの読売新聞記事」 p. 28-30.
2008年8月 アストロバイオロジー 宇宙が語る生命の起源
小林憲正著 p. 112「たんぽぽ計画」 岩浪書店
2008年8月6日朝日新聞夕刊「火星に生命何とも・・・」
2008年7月6日毎日新聞「生命の源宇宙で探せ」「たんぽぽ計画11年にも「きぼう」で」
2008年5月27日朝日新聞「生命の起原宇宙で調査」「「きぼう」で微生物探す」
2008年5月18日日本経済新聞「生命誕生、宇宙と深い関係?」「降り注いだ「ちり」起原か」
2008年5月号ニュートン「きぼう」は宇宙で何をする
2008年4月17日朝日新聞「生命38億年の起原に挑む:痕跡探し深海で宇宙で」
2007年12月7日産経新聞「地球外生命捕獲せよ:実験棟「きぼう」使い未知の微生物キャッチ」
2007年11月19日(月) 読売新聞「宇宙飛び交い微生物が旅?」「生命の起原探る」
2005年12月15日日刊工業新聞「全生物の共通の祖先探る:超好熱菌を実験で確認」
2004年9月27日信濃毎日新聞「生命のルーツへ(4)地球を食べる生態系:熱水孔地下に微生物世界:
深海底で進むプロジェクト:進化の歴史に迫る」
2004年8月26日読売新聞「気球で微生物採集」
2004年8月26日東海新報「放球成功、順調に飛行中:
微生物採集などの気球第二次実験がスタート」
2003年7月6日産経新聞「地球の生物、共通の祖先は超好熱菌」
2002年10月11日科学新聞「複雑な生命現象数値計算手法で研究」
2000年12月8日科学新聞「全生物の共通の祖先「超好熱菌」の可能性探る」
2000年12月14日読売新聞「全生物の祖先高温で育った、制限酵素で確認」
2000年5月 「生命と地球の共進化」川上紳一著 p. 89, NHKブックス
1997年8月28日読売新聞「生物はいるか?宇宙探査新時代」
1997年7月7日号ニュートン p.47 「宇宙150億年の歴史の中の地球生命」
1995年11月12日毎日新聞「究める「すべての生物の共通の祖先」を追求」
1994年5月NHKサイエンススペシャル 生命40億年はるかな旅
1.海からの創世 日本放送出版協会
1994年12月6日The Wall Street Journal, “Enzymes Get a Dose of Darwin’s Theory”
1992年8月21日朝日新聞「生命のゆりかごは熱水噴出口?」
Copyright(c) 2012-2017 極限環境生物学研究室. All right reserved.