2000年度 高須グループ・セミナー記録
大体、水曜午前にあります。メンバーは、高須、橋本、野口、野坂の他、
愛知工業大の村中氏が参加されてます。
第1回
日時:4月12日(水) 10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:村中正「ガラスと結晶における協調運動の役割」
第2回
日時:4月26日(水) 9:00-12:00
場所:計算科学センター
内容:全員のプリゼンのビデオ撮り&講評。
第3回
日時:5月10日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:野口「高分子溶液中を泳動するDNAのシミュレーション」
第4回
日時:5月17日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:橋本「soft-core boson系の量子モンテカルロ計算の
新アルゴリズムの開発」
第5回
日時:5月24日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:野坂「モンテカルロ・シミュレーションによる
ゲル化過程の解析」
第6回
日時:6月7日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:高須「アイオノマーの最近の話題」
第7回
日時:6月14日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:野口「硬い高分子鎖の単分子凝縮における折り畳み経路」
第8回
日時:6月21日(水)10:30-
場所:研究棟1階、102号室
内容:奥村氏(理論)「生物模擬系の物理から−貝殻と人工筋肉」
第9回
日時:6月28日(水)10:00
場所:研究棟1階、102号室
内容:村中「高分子(鎖状低分子)の結晶化のMD(竹内’98)」
第10回
日時:7月5日(水)10:00-12:00
場所:研究棟1階、102号室
内容:橋本「バクテリアのコロニーパターン形成
〜実験に関する報告を中心に〜」
第11回
日時:7月12日(水)10:00-12:00
場所:研究棟3F 301号室
内容:秋山氏(理論)
「積分方程式を用いた高分子電解質に対するアプローチ:
Yethirajの論文の紹介とその少し先」
第12回
日時:7月19日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:野坂「ゲルの応用 アクチュエーター」
第13回
日時:7月26日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
内容:高須「単一分子分光のモデル計算(論文紹介)」
第14回
日時:8月31日(木)15:00-17:00
場所:研究棟1階102
内容
森由季子:「ポリマーのレオロジー分子シミュレーション」
河村竜弥:「CRフィルムのMDによる物性解析」
(金沢大学M2)
第15回
日時:9月13日(水)9:00-12:00
内容:学会の練習、内容の議論
野坂、橋本、野口
第16回
日時:9月18日(月)9:00-12:00
場所:南実験棟408
内容:
学会練習その2: 村中、野坂、橋本、野口
第17回
日時:10月4日(水)9:00-12:00
場所:計算科学センター
内容:ビデオでプリゼンを撮った。
第18回
日時:10月11日(水)10:00-
講演者:村中さん。
場所: 研究棟1階102
内容:藤原さんの論文のレビュー
第19回
日時:10月25日(水)10:00-
場所:研究棟3階、301号室
講演:伊藤正勝 (岡本研): 反応速度論とTsallis統計
第20回
日時:11月8日(水)10:00-
場所:研究棟2F、201号室
講演:藤原進(核融合研)
高分子構造形成過程における分子鎖ダイナミクス
第21回
日時:11月15日(水)10:00-
場所:研究棟1階、102号室
講演:橋本昌人、Proteus mirabilis (バクテリア)コロニーの
パターン形成シミュレーション
第22回
日時:11月22日(水)10:00-
場所:研究棟1F 102号室
講演:島村 美裕紀(お茶の水大学人間文化研究科)
" Size-Dependence of the Probability of Random Knotting
and Application to knotted DNA "
第23回
日時:11月29日(水)10:00-
場所:研究棟1F 102号室
発表:野坂誠「コンピューターシミュレーションを用いた
化学ゲルの構造解析」
第24回
日時:12月13日(水)10:00-
場所:分子研 研究棟1F 102号室
講演:野口博司
内容:両親媒性分子の自己集合のシミュレーション(1)
第25回
日時:12月25日(月)10:00-12:00
場所:南実験棟408
講演者:吉田佳正 (山形大学VBL)
題名:拘束空間内の高分子の物性
第26回
日時:12月27日(水)10:00-12:00
場所:研究棟102
講演者:篠田恵子(東工大岡崎研)
「Theoretical study of quantum fluids and their solutions
based on a generalized Ornstein-Zernike equation.」
第27回
日時:1月8日(月)10:00-12:00
場所:南実験棟408号室
内容:分子シミュレーションの練習&内容の議論
野坂、橋本、野口、村中。
第28回
日時:2月7日(水)10:00
場所:研究棟102
予定
高須:論文紹介
メロンクラスター法による
量子モンテカルロ・シミュレーション
第29回
日時:2月14日(水)10:00-
場所:研究棟102号室
講演:橋本保(名古屋工業技術研究所)
「第一原理計算によるβ-C3N4の最安定構造」
第30回
日時:3月7日(水)10:00-
場所:研究棟102号室
講演:橋本昌人
「バクテリア Proteus mirbilis コロニーのパターン形成モデル」
第31回
日時:3月21日(水)10:00-
場所:研究棟102号室
内容:学会の練習
野坂君 野口君 村中さん
セミナー一覧に戻る
。。。。
ホームページに戻る