List of class taught by takasu thermodynamics photo

同窓会ホームページの運用について

       by 高須  97.12.27     

     ホームページへ    コンピュータメモへ 

最近、ある同窓会のホームページ作りを手伝う機会がありました。
その時に気がついたことを書いてみます。

これから同窓会のホームページを作られる方の参考になれば幸いです。


目次

1。サーバー:母校か商用か?
2。どこの商用サーバーを選ぶか?
3。プロバイダ費用
4。方針を決める
5。内容の更新について
6。ディレクトリの分け方


1。サーバー:母校か商用か?

同窓会のホームページの場合、
「母校のサーバーに間借りさせてもらう」というのが、よくあるパターンですが、
これは次の点で問題があります。

(1)サーバーの世話をして下さる方が転勤するかもしれない。

(2) そこのサーバーの担当者にファイルの入れ替えを依頼する必要があり、
こまめな更新に不便である。

(3)学校のサーバーは、ボランティアが運営していることが多く、
商用のサーバーに比べて、利用しにくい。

そのため、そこの同窓会では、現在は商用サーバーを利用してます。


2。どこの商用サーバーを選ぶか?

私たちが必要な条件は次の通りでした。

1) ホームページ係が複数いて、ちらばっている。
(アメリカ2人、金沢1人、関東数名)。
どこのサーバーからでも、telnetとftpでアクセスできることが望ましい。

2)同窓会は長く続くが、係は毎年入れ変わる。
特定のコネに依存せず、一般的なルートで、プロバイダを選びたい。

3)途中で倒産・撤退されては困るので、できれば数年は続くような、
大手のプロバイダを希望。

4)複数個のカウンタが設置できる。
(日本語ページと英語ページに、計2つ、つけたい。)

5)一部のディレクトリにパスワードをかけたい。
(係のマニュアルを集積させたい。)

6)アクセス速度が、あまり遅くない。


6)のアクセス速度は、実際にそこのプロバイダのホームページを見たり、
サーバーにpingをかけたりしました。

   ping -s server-address 10 10 
で、いくつパケットが落ちるかわかります。
(パケットが落ちると、アクセス速度が落ちます。)

「IIJ直結」のプロバイダでも、
アクセス速度が遅く、pingをかけると、パケット落ち60%という
のもありました。
また、どこからアクセスするかによっても、パケット落ちが違うようでした。

我々にとって最も重要な条件である、1)ができるプロバイダは限られているようです。
「ダイヤルアップアクセス+ftpでファイルを送る」のプロバイダは
多いですが、「他のサーバーからtelnet」ができるプロバイダは
少ないです。

プロバイダに詳しい方の意見もお伺いし、
S社のホームディレクトリ・サービス
に決まりました。

プロバイダは毎年のように状況が変わるので、
現在このプロバイダがいいからと言って、
今後もそうとは限りません。


3。プロバイダ費用

プロバイダ費用は同窓会から出ます。
その同窓会は年会費2000円、会員数1800人程度のため、
年間予算は360万円です。

プロバイダ費用は、S社の場合、基本サービス2000円+
ディレクトリサービス1000円で、月3000円、年3万6千円です。

その他、この同窓会では、
会員MLと理事MLの2つのMLを商用プロバイダで走らせてます。
ML2つで、年2万程度です。


4。方針を決める

個人のページなら、「自分で決めて、即実行」でいいのですが、
団体のページの場合、人によって考え方が違うので、
意見を調整しておく必要があります。

その同窓会のホームページ係のMLで議論したのは、次のようなことです。

  ・トップページのデザイン
・ロゴを入れるか?
・重い画像の入ったページにするか、軽いページを目指すか?
・歴史などの真面目な内容中心にするか、リンク集など実用的な内容
中心にするか?
また、係以外の、ホームページに詳しい方にいろいろ
意見をお伺いしました。


5。内容の更新について

ホームページは好みがありますので、
複数で担当して、各自得意な分野のページを
作るのがいいかと思います。

S社のサーバーは、SunのワークステーションにSolarisのOSがのってます。
同時に複数の人が、同じファイルを更新するとまずいので、

    who |grep user-id
などの方法で、自分以外の人が同じuser-idに入ってないことを
確かめてから更新します。

6。ディレクトリの分け方

複数の人で更新する場合、初めにディレクトリの分け方を
決めておいた方がいいようです。

S社は、基本が3Mまでなので、
余計なファイルを入れておかないようにします。