トピック3
ドーパミンが感覚刺激に対する反応を修飾することを示しました。
中心複合体のFB(扇状体)のニューロンに発現するD1R2受容体が関与しています。このニューロンの働きをさらに明らかにしていきます。


Dopamine modulates the optomotor response to unreliable visual stimuli in Drosophila melanogaster.

Akiba M, Sugimoto K, Aoki R, Murakami R, Miyashita T, Hashimoto R, Hiranuma A, Yamauchi J, Ueno T, Morimoto T.
2019 Dec 13. doi: 10.1111/ejn.14648. [Epub ahead of print]

トピック2

  視運動反応の頑強性を生み出す神経基盤を実験的、神経生理学的、理論的に示しました。
Yoshinori Suzuki, Hideaki Ikeda, Takuya Miyamoto, Hiroyoshi Miyakawa, Yoichi Seki, Toru Aonishi, Takako Morimoto.

 Noise-robust recognition of wide-field motion direction and the underlying neural mechanisms in Drosophila melanogaster. Scientific reports 5:10253. doi: 10.1038/srep10253 (2015)
Open Access
http://www.nature.com/srep/2015/150514/srep10253/pdf/srep10253.pdf 
情報理論で用いられるROC解析をハエの視運動反応解析に用いることで、初めて可能にしました!
行動実験方法 
今後も、このような、行動実験、神経生理学実験、理論解析をあわせて行うことで、行動、感覚認知の神経基盤を明らかにしていきます。これは、東工大、青西研究室との密接な共同研究により可能になっています。

トピック1

動く物体の方に顔を向ける行動を観察

   
視覚経路の柔軟性を発見しました!論文が出ました!
Akiko Kikuchi, Shumpei Ohashi, Naoyuki Fuse, Toshiaki Ohta, Marina Suzuki, Yoshinori Suzuki, Tomoyo Fujita, Takuya Miyamoto, Toru Aonishi, Hiroyoshi Miyakawa, and Takako Morimoto Experience-dependent Plasticity of the Optomotor Response in Drosophila melanogaster.  Developmental Neuroci 34;533−542(2012)  

視覚認識機構
  
     動きを検知する仕組