日本アストロバイオロジー・ネットワーク ホームページ
第2回アストロバイオロジー・ワークショップ プログラム案(11/4版)
| 講演者 (敬称略) |
演 題 | 所 属 | 発表時間 |
| 22日 13時00分~13時10分 はじめの挨拶 (山岸明彦) | |||
| 22日 13時10分~14時40分 (座長:横堀伸一) | |||
| 三浦 保範 | アストロバイオロジーの定義とナノバクテリア組織 | 山口大学理工学研究科 | 15分 |
| 宮本 悦子 | 悦子進化分子工学から細胞の機能解析と合成生物学へ | 慶應義塾大学先導研究センター | 15分 |
| 井川 善也 | RNA・ワールドからRNA-ペプチド・ワールドへの移行プロセスのモデル化 | 九州大学大学院工学研究院応用化学部門(機能 | 15分 |
| 別所 義隆 | 遺伝暗号の分子進化 | 理研Spring-8放射線光化学総合研究センター | 15分 |
| 小林 晃大 | 原始の遺伝暗号表の姿にせまるための実験的アプローチ | 東京工業大学 | 15分 |
| 唐澤 信司 | 火星からの隕石ALH84001によって示唆された原始生物のしくみ | 宮城高専・名誉教授 | 15分 |
| 休憩(14時40分~15時00分) | |||
| 22日 15時00分~16時45分 (座長:山下雅道) | |||
| 浦辺 徹郎 | Notes on the abiotic synthesis of methane under hydrothermal condition during serpentinization of olivine | 東京大学大学院理学研究科 | 30分(依頼講演) |
| 上野 雄一郎 | 地球初期大気はCOSを含んでいた | 東京工業大学・グローバルエッジ研究院 | 15分 |
| 柴田 裕実 | 高速クラスター分子イオンのグラファイトへの衝突における二次分子イオン生成の増大現象 | 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻および宇宙総合学ユニット | 15分 |
| 三澤 透 | オリオン星雲におけるフラーレン探査 | 理化学研究所 | 15分 |
| 橋本 博文 | 宇宙農業と植物の低圧栽培 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 | 30分(依頼講演) |
| 夕食&懇親会(18時-- ) | |||
| 23日 09時00分~10時30分 (座長:今井栄一) | |||
| 田近 英一 | オーシャンプラネットとスノーボールプラネット | 東京大学大学院理学研究科 | 30分(依頼講演) |
| 石田 章純 | カナダ・ガンフリント層に記録された19億年前の特異な微生物活動 | 東北大学 理学研究科 | 15分 |
| 古川 善博 | 隕石の後期重爆撃による有機物の生成 | 東北大学 理学研究科 | 15分 |
| 鮫島 太郎 | 初期地球における隕石衝突蒸気雲内部を想定した電気炉内反応実験 | 東北大学 理学研究科 | 15分 |
| 大竹 翼 | 初期地球における有機物と硫黄化合物の表面反応による特異な同位体分別の可能性 | 東北大学 理学研究科 | 15分 |
| 休憩(10時30分~11時00分) | |||
| 23日 11時00分~12時15分 (座長:芝井 広) | |||
| 田村 元秀 | 系外惑星探査の現状とアストロバイオロジー | 国立天文台 | 30分(依頼講演) |
| 西合 一矢 | 電波観測による太陽系外惑星撮像 | 国立天文台ALMA推進室 | 15分 |
| 森田 耕一郎 | ALMAによるアストロバイオロジー | 国立天文台ALMA推進室 | 15分 |
| 山下 卓也 | 次世代望遠鏡によるバイオマーカー検出の可能性の検討 | 国立天文台 ELTプロジェクト | 15分 |
| 昼食休憩 (12時15分~13時45分) | |||
| 鳴沢 真也 | 日本におけるSETI観測 | 兵庫県立西はりま天文台 | 30分(依頼講演) |
| 中川 和道 | 化学進化に有利な光子エネルギーの探索 | 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 | 15分 |
| 高橋 淳一 | 偏極量子ビームによる不斉化学反応 | NTT先端総研 | 15分 |
| 三田 肇 | ポリアミノ酸の自己組織化と分子選択の可能性 | 福岡工業大学・工学部 | 15分 |
| 23日 15時30分~16時30分 (座長:大石雅寿) | |||
| 小林 憲正 | Chemical Evolution と Chemical Revolution | 横浜国立大学大学院工学研究院 | 15分 |
| 山岸 明彦 | 全生物の共通の祖先について | 東京薬科大学 | 15分 |
| 海部 宣男 | 宇宙の生命:21世紀の天文学のターゲット | 放送大学 | 30分(依頼講演) |
| 総合討論(今後に向けて:全員) 司会:山岸明彦 16時30分~17時00分 | |||
| 終わりの挨拶 (大石雅寿) | |||